top of page
製作者

ご使用の注意 

 お手持ちのシーツの下に敷いてご使用下さい。
 お昼寝やヒーリングなど、短時間で体感する場合は、直接ご使用頂いて構いません。
 エネルギーが強すぎてのぼせる場合は、頭を避け、肩から下でご使用下さい。
 大麻の効果を最大限に感じて頂くため、洗いをかけてノリを落としています。
 幾分のシワが残存することをご了承下さい。
 また、引き続きノリ付けはなさらずにご使用頂くことをお勧めします。

日常のお手入れ
・大麻中敷パット
  天日干し、または、重曹による手洗い。乾燥機不可。アイロン可。  (専用シーツ入れる際には厚手の綿を下にして下さい) 
・専用綿シーツ
  洗濯可。(乾燥機不可)
・専用シルクシーツ 繊細な繊維ですので丁寧にお取り扱い下さい。
  ドライクリーニング。(水に濡れた場合は、吸水性の良い白布を当てて吸い取り、陰干し乾燥)

お取り替え
 使用頻度により体感でお取り替え時期を判断して下さい。(目安は1年)
  中敷バッド4枚組 29.000円  パッド大4枚組 39.000円 専用綿シーツ 11.500円  専用シルクシーツ 27.000円
 
 お取り替え時には、中敷バッドを分解し精麻を川に流すか、火で焚いて炭にして地球に戻して循環させることをお勧めします。

 

睡眠時間は人生の三分の一もある
 

平均的な睡眠時間を8時間とすると1日のうち三分の一は眠っていることになります。
人生80年とすれば約27年。
あなたの人生の三分の一は充実していますか?
大麻草の皮から出来た精麻は神社のお祓いやしめ縄に使われているように
祓い清めと結びを生み出します。
あらゆる電磁波や雑念の中で生きる私たち。
精麻の高い波動は、眠りの間に祓い清め疲れを癒し、気を軽やかにしててゆきます。
眠りの間に起こる祓い清めと結び
高い波動を持つ精麻を
贅沢に敷き詰めた大麻シーツ「天地のあさ」
眠りの時間は儀式となる...
黄金に輝く精麻を贅沢に使用
 
精麻は国産のものを約20枚使用。
職人が1枚1枚手作業で並べています。
国産の良質の精麻は、
きれいな黄金色をしています。
 
麻のまっすぐに伸びるイメージをそのままに
縦にまっすぐ並べています。
大麻草の皮を使ったシーツ
TENCHI no ASA
¥50.000  (税別)
大麻中敷パッド4枚  
 国産の精麻 100% (精麻 約30枚使用)    
 カバー 綿100%
専用 コットンシーツ  1枚   綿100%
  
サイズ174×97
 ¥38.000 (税別)
大麻コットンシーツ ヨガマットサイズ
大麻中敷パッド4枚  
 国産の精麻 100% (精麻 約20枚使用)    
 カバー 綿100%
専用 コットンシーツ  1枚   綿100%
  
ヨガマットサイズ 174×60
 ¥53.000 (税別)
大麻中敷パッド4枚  
 国産の精麻 100% (精麻 約20枚使用)    
 カバー 綿100%
専用 シルクシーツ  1枚
 表 サテンシルク100%    裏 綿100%
  
ヨガマットサイズ 174×60
bottom of page